| 項    目 | 説 明 文 | 
  
    | CPU | パソコンの中心となるパーツです。シリーズとクロック数で性能が決まります。 例えば、Core2Duo 3GHzとCorei3 2.6GHzは、ほぼ同性能です。
 
  シリーズ名に続く値は、4桁のものが性能が良く、3桁のものは、劣ります。
 参考リンク 当店ノート用CPU販売ページ
 
 | 
  
    | メモリ | 値が大きいほど、パソコンの処理が軽く快適になります。 | 
    
    | OS | オペレーティングシステムです。 パソコンの場合は、「リカバリ」として提供されています。
 
 
|  | 当店は、MicrosoftRegisteredRefurbisher(MRR) プログラム正規加盟店です。
 MRRとは、マイクロソフトが、
 中古パソコン向けに正規のWindowsOSを提供するプログラムです。
 リカバリメディアの紛失などにより、
 当初用意されていたWindowsを利用できなくなっている場合は、
 このプログラムによって提供されたインストールメディアやライセンスを利用し、
 Windowsを再インストールし、出荷しております。
 外部リンク Microsoft Authorized Refurbisher Program
 
 |  OSのビット数について
 Vista、7、8は、32bit版と64bit版があります。
 64bit版は搭載可能なメモリ容量が増えますが、
 古いソフトウェアや周辺機器と互換性が無い場合があります。
 
 コアラベルについて
 正規コアラベルの本体への貼付を確認しております。
 ※Windows8搭載モデル、及び8のダウングレードモデルは、
 コンピューターのシステムボードにプロダクト キーが埋め込まれていますので、
 元々、ラベルが存在しません。
 
 | 
  
    | HDD | 値が大きいほど、保存可能な容量が増えます。 (SSD)の表記があるものは、
 HDの代わりに高速読み込みが可能なSSDを搭載してます。
 | 
  
    | ドライブ | 
| ドライブ -
 ディスク
 | ブルーレイ | DVDスーパマルチ | DVDマルチ | DVDコンボ | CD-RW | DVD-ROM | CD-ROM |  
| Blu-ray読み | ○ | × | × | × | × | × | × |  
| DVD読み | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × |  
| DVD書き | - | ○ | ○ | × | × | × | × |  
| CD-R読み | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |  
| CD-R書き | - | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |  | 
  
    | 解像度 | 解像度 1280×1024といった数字は、 横に1280、縦に1024ドットがあることを説明しています。
 この値が高いほど、画質がきれいになり、詳細表示が可能になります。
 | 
  
    | 有線LAN | LANケーブルを利用したネット接続を規格で表記してます。 (例:1000BASE-T→最大1ギガの高速通信が可能)
 | 
  
    | 無線LAN | 無線(Wi-Fi)を利用したネット接続を規格で表記してます。 無線親機の規格と一致する必要があります。
 詳しくは、こちらを参照してください。
 
 | 
  
    | カードスロット 
   |  | 
  
    | テレビ機能 | 地デジorワンセグでテレビが見れます。(地デジの視聴には別途B-CASが必要です。) | 
  
    | USB | USBポートを種類と規格とポート数で表記してます。 数値が大きいほど、最新の規格になります。
 同じ種類のUSBポートの場合、下位互換性があるので、古い規格のものも使えます。
 
 USBポートの種類は、3タイプあります。
 
  それぞれ互換性はありませんので、変換等をお使いください。
 →USBの指し口を増やす「USBハブ」「変換」販売のページへ
 
 | 
  
    | FDD | フロッピーディスクドライブの有無について。 | 
  
    | シリアルポート パラレルポート
 |  | 
  
    | ディスプレイ |  
 | 
  
    | ディスプレイ端子 | 
| 液晶モニターとの外部出力を利用する場合の端子です。 詳しくは、こちらを参照してください。
 |  | 
  
    | インターフェイス 1 | 
| PS2 | e-SATA | オーディオ出力 | マイク入力 |  
 
| キーボードやマウスを繋ぐ丸形状のポートです。 | 周辺機器(主に光学ドライブ)と接続する為のポートです。 | スピーカーやヘッドフォンに繋ぎます。 | パソコンに音声を取り込みます。 |  
| FeliCa | NFC | ポートリプリケータコネクタ | アンテナコネクタ |  
| FeliCa用のお財布携帯の入力端末 | NFC用のお財布携帯の入力端末 | ノートパソコンを拡張できるポートリプリケーターを増設する為のスロットです。 | テレビを見るためのアンテナコネクタです。(地デジの視聴には別途B-CASが必要です。) |  | 
  
    | インターフェイス 2 | IEEE1394 (別名「FireWire」「i.LINK」)周辺機器や映像機器と接続する為のポートです。
 
  
 | 
  
    | その他通信 | 
| Bluetooth | WiMAX 3G
 LTE
 | GPS | モデム | IrDA | FAXモデム |  
|  Bluetoothを利用した無線での周辺機器の利用が可能です。 | 通信業者の回線を利用したネット接続に必要なアンテナが組み込まれています。(別途、通信会社との契約が必要です。) | 所在地を特定するGPS機能 | RJ11ポートです。 アナログでのネット通信に対応
 | 赤外線通信のことです。 | RJ11ポートです。 FAX用の規格です。
 |  |