|
グラフィックボード PCI-Express 価格帯別
|
 |
AA
| 新品(BOX品、バルク品) |
A
| 中古:付属品付き |
B
| 中古:本体のみ |
 |
|
DVI/HDMI/D-sub等ディスプレイの接続方式で変換が必要です。
|
 |
グラフィックボードとディスプレイを接続するために必要です。
|
|
取付・交換する事で冷却効果・静音効果がございます。
|
PCI-Express接続 グラフィックボード
3万円以上
|
|
|
|
GPU |
Radeon RX580 |
コアクロック |
1366MHz |
ビデオメモリ |
/8GB(GDDR5) |
接続形式 |
PCI Express 3.0 x16 |
補助電源 |
8Pin x1 |
消費電力 |
|
出力端子 |
DisplayPort x 2 / HDMI x 2 / DL-DVI-D |
|
|
|
|
2万円以上
1万円以上
|
|
|
|
GPU |
Radeon HD 7970 |
コアクロック |
925MHz |
ビデオメモリ |
(GDDR5)/3GB |
接続形式 |
PCI Express 3.0 x16 |
補助電源 |
6Pin x1、8Pin x1 |
消費電力 |
|
出力端子 |
DVI、HDMI、DisplayPort |
|
|
|
|
5千円以上
|
|
|
|
GPU |
GeForce GTX 650 |
コアクロック |
1058MHz |
ビデオメモリ |
(GDDR5)/1GB |
接続形式 |
PCI Express 3.0 x16 |
補助電源 |
|
消費電力 |
|
出力端子 |
DVI、D-Sub、HDMI |
|
|
|
|
3千円以上
|
|
|
|
GPU |
GeForce GTS 250 |
コアクロック |
738MHz |
ビデオメモリ |
(DDR3)/512MB |
接続形式 |
PCI Express 2.0 x16 |
補助電源 |
6Pin x2 |
消費電力 |
|
出力端子 |
DVI、HDMI、DisplayPort |
|
|
|
|
|
GPU |
Radeon HD 5670 |
コアクロック |
775MHz |
ビデオメモリ |
/1GB(GDDR5) |
接続形式 |
PCI Express 2.0 x16 |
補助電源 |
|
消費電力 |
|
出力端子 |
DVI、HDMI、DisplayPort |
|
|
|
|
|
GPU |
Radeon HD 5670 |
コアクロック |
775MHz |
ビデオメモリ |
/1GB(GDDR5) |
接続形式 |
PCI Express 2.0 x16 |
補助電源 |
|
消費電力 |
|
出力端子 |
DVI、HDMI、DisplayPort |
|
|
|
|
|
GPU |
Radeon HD 5670 |
コアクロック |
775MHz |
ビデオメモリ |
/1GB(GDDR5) |
接続形式 |
PCI Express 2.0 x16 |
補助電源 |
|
消費電力 |
|
出力端子 |
DVI、HDMI、DisplayPort |
|
|
|
|
3千円未満
|
|
|
|
GPU |
RADEON HD4850 |
コアクロック |
625MHz |
ビデオメモリ |
GDDR3/512MB(DDR3) |
接続形式 |
PCI Express 2.0 x16 |
補助電源 |
6Pin x2 |
消費電力 |
110W |
出力端子 |
DVI-I x2 |
|
|
|
|
3万円以上
2万円以上
1万円以上
5千円以上
|
|
|
|
GPU |
Quadro FX1800 |
コアクロック |
550MHz |
ビデオメモリ |
GDDR3/768MB(GDDR3) |
接続形式 |
PCI Express 2.0 x16 |
補助電源 |
無し |
消費電力 |
59W |
出力端子 |
DVI-I x1 DisplayPort x2 |
|
|
|
|
3千円以上
3千円未満
無題ドキュメント
グラフィックボード用語 |
○GefoceとRadeon |
グラフィックボードは主にGeforce(Nvidia社製)とRadeon(ATI社製)のシリーズに分かれますが基本的な対応・性能などは同じです。 |
○GPU |
グラフィックボードの性能です。最新のものほど高機能です。上記リストは性能が高い順に並んでおります。 |
○メモリ |
メモリ容量が大きいほど処理速度が早くなります。 |
○ロープロファイル |
|
○ファンレス |
ファンの無い仕様のボードです。PC内部の冷却を十分にする必要がありますが、
音がしないので静音PCなどに向いています。 >ファンレスで選ぶ |
○HDCP |
著作権保護と地デジをみるために必要なシステムです。 地デジを見るにはモニタもHDCPに対応している必要があります。 >HDCP対応で選ぶ |
○SLI/CrossFire |
2枚以上のボードを使って処理を高速に行うことができるシステムです。
このシステムにマザーボードが対応していれば、このシステムを使って高速に動作させる事が可能です。
>SLI・CrossFire対応で選ぶ |
|
|